自然、空気、家賃……夢の生活?
最近、地方移住が話題だよね。
のどかな自然、広い空、家賃の安さ……夢のような生活が待ってる気がする。
が、ちょっと待て。
イベントに行きたいヲタクなら、地方移住はマジでやめた方がいい。
これ、ガチの話。
地方生活のリアル、見せたる。
1. イベントまでの距離がエグすぎ。
地方に住んでると、ライブやイベントの会場って大体都会。東京、大阪、名古屋……。
そう、移動がとんでもなく大変。
推しのライブがある? それ、行けないよ。
行けたとしても、終電逃して駅で一晩過ごす羽目になる。
帰れないってば。地方の終電って、想像以上に早いからね。
「まだ大丈夫でしょ~」って感覚でいると、家に帰れなくなる。
まぁ基本ホテルとって泊まりだよね。
2. 交通費がバカ高い。
新幹線で東京まで行くのに片道1万円とかする。
イベントのチケット代、グッズ代、さらに交通費宿泊費etc……全部足すと、
地方ヲタクはイベント一回でまるで旅に出てるような感覚になる。
グッズ買いたいけど、その分を交通費に回さなきゃいけない時の悲しみ……。
ヲタクライフに不可欠なものが、地方にはない。
1. ヲタク仲間がいない。
都会なら、イベントで知り合った仲間とすぐ会えるけど、地方ではそれができない。
推しについて語れる人がゼロ。寂しすぎる。
2. ヲタク向けショップがほぼない。
都心なら、アニメショップやグッズショップがそこら中にあって、
フラッと立ち寄れる。
でも、地方は? ない! 完全になし!
推しのグッズが欲しいと思ったら、通販一択になる。
しかも送料かかるし、実物を手に取って
「うおおおおおおおおおお!!! 」
って感動する瞬間が味わえないんだよね。
都会のヲタクライフ VS 地方移住
地方移住が悪いわけじゃない。
静かで落ち着いた生活を送りたい人には、地方は最高。
でも、
-
頻繁にイベント行きたい!
-
推しの最前列で応援したい!
-
ヲタク仲間と語り合いたい!
こんな都会のヲタクライフを満喫したいなら、地方移住はデメリットしかない。
結論:イベント命のヲタクは地方移住を避けるべし!
地方移住は素敵だけど、イベント命のヲタクライフには向いてない。
イベントに全力を注ぎたいなら、都会に住むのが正解。
地方移住に憧れているヲタクは、まず現実をしっかりチェックしてから決断しよう!
またのぅ~~!!